ご祝儀袋の種類・上向きと下向きの水引の違いは?中の金額は色で分かれる?

結婚式や成人式、出産などでいただくご祝儀。ご祝儀袋に入れるのは礼儀ですが、いろんな種類が売られており、何がいいのかわかりません・・・。100均で売られているものから、500円前後の豪華なものまで様々ありますよね。今回は、その違いをまとめてみました。

スポンサーリンク

水引が下向きのもの

下向きのものは、すぐにほどけます。何度でも結び直せることから、何度起こってもおめでたいお祝い事に使用します。

出産
七五三(男女2回づつある)など

水引が上向きのもの

上向きだとほどけない事から、1度きりのお祝い事に使用します。上の図のような結び方は「あわじ結び」と呼びます。

結婚式(1度だと好ましい)
成人式(1度だけだから)など

スポンサーリンク

右上の飾りは「のし」と呼びます。

ちなみに「のし(熨斗)」はお祝い事の袋にしか使用しません。お悔みの袋には付けませんので、注意してくださいね。

鶴などがついた豪華なもの

高額なお祝い(5万円以上)の時に使用しますが、袋の大きさや、豪華さに注意しましょう。かなり大きめのは10万円以上の時に使用します。

ご祝儀袋と中に入れる額を合わせる

赤と白・・・1万円以内
金と銀・・・1~3万円
金色・・・3~5万円
鶴などついたもの・・・5万円以上。10万円以上の場合は袋が、さらに大きいものを選びましょう。

 

中身が1万円なのに、鶴がついたご祝儀袋に入っていたら、もらった相手もびっくり・・・。ちょっと話題にされちゃうかも(涙)

数字の書き方

祝儀袋の表書き・中袋などは、毛筆や筆ペンを使って書きましょう。いざという時のために、1本用意しておくのが基本です。コンビニでも売っているところが多いので見てみましょう。決して、ボールペンや万年筆で書いてはいけません。

中袋の表には金額・数字の大字(だいじ)を使います。

5千円 → 金 伍仟圓
1万円 → 金 壱萬圓
2万円 → 金 弐萬圓
3万円 → 金 参萬圓
5万円 → 金 伍萬圓
10万円 → 金 拾萬圓

 

中袋の裏(左側)には、郵便番号・住所・氏名を書きましょう。

 

意外と知らないことばかり・・・。今まで間違えていたかもしれません。基本のことだけをまとめてみましたので、頭の片隅にいれておいてくださいね。

最近は、再利用が出来るハンカチで出来た「ご祝儀袋」など、スタイリッシュなものがたくさんあります。仲の良い間柄なら固く考えず、こんな楽しいデザインのものでもいいかも!
スポンサーリンク
おすすめの記事